Becky! Ver.2用ノーツからメール送信 プラグインと併用することで、Beckyで普通に送信を行うことでノーツからメールを送信することができる様になります。
ノーツに参照させるNOTES.iniファイル名
ノーツから送信させるemlデータファイル名
ノーツメール転送により転送されたメールであれば、メールヘッダX-FwNotes-UniversalID:の値
データベースファイル名。同X-FwNotes-DatabaseFileName:の値
データサーバ名。同X-FwNotes-DatabaseServer:の値
E-MAIL=kitamura.jf7@gmail.com
DOMAIN=jf7.so-net.ne.jp
※@は不要です
In-Reply-To: [Referencesの右側の値]
References: [References]
In-Reply-To: <OFxxxxxxxx.xxxxxxxx-ONxxxxxxxx.xxxxxxxx@[DOMAIN]>
References: <OFxxxxxxxx.xxxxxxxx-ONxxxxxxxx.xxxxxxxx@[DOMAIN]>
※[DOMAIN]は、個人アドレス帳またはPPA変換ルーチンにより取得します。
関数:StringReplace
関数:GetEMailAddress
仕様 文字列S内の文字列OldPatternを文字列NewPatternに置換し戻します。FlagsにrfReplaceAllを指定した時は、すべての文字列OldPatternを一括置換します。rfNoneを指定した時は最初の1つのみ置換します。
仕様 文字列OriginalAddressで公開アドレス帳を参照し、InternetAddressを取得する。取得できない場合は、OriginalAddressを返す
※変換テスト時は機能しません。
関数:GetItem
関数:SetItem
仕様 該当文書のプロパティItemNameの値を取得する。
関数:DeleteDoc
仕様 該当文書のプロパティItemNameの値をValueに設定する。成功した場合は'OK'を返す。失敗した場合はエラー内容を返す。
関数:CopyDoc
仕様 該当文書を削除する。成功した場合は'OK'を返す。失敗した場合はエラー内容を返す。
関数:MoveDoc
仕様 該当文書をデータベースServer/Filenameにコピーする。成功した場合は'OK'を返す。失敗した場合はエラー内容を返す。
関数:PutLog
仕様 該当文書をデータベースServer/Filenameに移動する。成功した場合は'OK'を返す。失敗した場合はエラー内容を返す。
仕様 Message1/Message2の内容でログを出力する。戻り値は'OK'を返す。
例)
いつもお世話になっております。
添付ファイルは >サンプル.xls< になります。
よろしくお願いします。
Error $0225:文書が削除されました
Error $0227:Invalid or nonexistent document
Error $0227:文書が無効またはありません
HKEY_CLASSES_ROOT\.FwNEml
HKEY_CLASSES_ROOT\FwNotesSendEml
1) Windowsの操作及び、メールの基本についての前提知識があること特に、環境設定する際の、SMTPサーバ/POPサーバの名前などは、プロバイダーによって違いますので、それらについての知識及び資料をお持ちであることが前提となります。2) ノーツについての前提知識があること動作させる環境としてノーツが稼働する事が前提になっております。また、稼働しているノーツのユーザが対象になりますので予めノーツが正しく稼働し、メールが受け取れていることをご確認下さい。3) ノーツメール転送があなたの環境で確実に動作することが確認されていること試用していただいて問題の無いことをご確認下さい。
依頼先メールアドレス:kitamura.jf7@gmail.com
メールタイトル:ノーツメール転送ユーザ登録希望
本文に、返信先メールアドレス:(メールアドレス)試用確認の画面にて仮登録依頼ボタンを押下すればメーラが起動すると思いますので、返信先メールアドレスを入力して送信して下さい。
使用者ID:(試用確認の画面に表示されています)